忍者ブログ
日常のことを思いつくまま綴ってます。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つぶやいてみようか

決して否定的な話ではないのですが。


最近流行の「ツイッター」をはじめられないのです。

なぜなら流行する傍ら、メディアの話題になったり、思わぬ「つぶやきが」危惧されたりしているからです。

つぶやき=思いつき
思いつき=自分以外のみんなはどう思うかな?っていう問いかけ
自分以外のみんなはどう思ってるのかな?っていう問いかけ=???

と、言うことから考えると
「現実(実際に起こったこと)」を歪曲してしまい、「真実」を見えなくすることもあると思うのです。

たとえるなら、現実には「◎月×日@@さんと**さんが??で++しているのを目撃しました!!」
と言うのがあると真実は「◎月×日@@さんと**さんが??いたのを見た」に過ぎません。
さらに「◎月×日」が本当に「◎月×日」なのか、「@@さんと**さん」で間違いがないのか。
偶然なのか?必然なのか?約束していたのか?なにかの罠か?

と、言うことです。

自分のことは、「とことんつぶやいてよし。」だと思うのですが。
感情や感覚や思い込みや憶測は書き込むのはリスクがあると思います。

なので、決して否定的な話ではないのですが。
ツイッターをはじめられないので、ブログを書いています。
※ツイッターをはじめたらはじめたで、リスクをリスクと思わず「つぶやき」そうなので(爆)


PR
AWJ38

AKB48に対抗して
私たちの組織ではAWJ38と言うのを運営しています。

「AWJ38」は淡路島を盛り上げる38名の軍団です。
~なんのこっちゃ~

最近のこと

あけましておめでとうございます。
新春のお喜びを...。

は、だいぶ過ぎてしまいましたね(苦笑)

前回の更新から
すでに6ヶ月です。

今回は少し衝撃的(笑劇的)ですが
近況を羅列します。

詳しくは時がきたら(日々更新するようにします)
紐を解いていきたいと思います。(だから...しっかりと日々更新しようね。俺)

それでは7月以降の報告
・結婚式後、金沢で1日過ごして、北海道へ行きました(新婚旅行)
・8月には長期休日7日間という会社の制度を行使したのですが病に倒れ寝込みました。
・9月の誕生日は恒例の会議
・10月は移動があり横浜に転勤することになりました。
・11月は各種会議、セミナーの事務局としてあっというまに時は過ぎ
・12月、第1子が嫁のお腹に....。俺も父親になるのか(嬉泣)
・そして1月今日に至りました。

毎日ブログを更新していないこともあり
話が飛びまくりですが近況は
そんな所です。

確かに自由に(と、思っている?)時間は少なくなりますが
自由に(したい)時間をなんとか工夫して作りたいと思います

それが人間としての本質なのかなぁ。

ちなみに体重が5kg増しました(爆)


自分がどこに生まれ
どのように考え
どのように行動し
どのような顛末を迎えたか

それはブログ(記されたもの)を振り返るしかありません。

そう考えたので

少しだけ遠ざかっていたPCに向かいました。


古臭いけど
すごく胸に響いた言葉を記して今日の総括とします。


「1万年と2千年前から愛してる」
~創世のアクエリオンより~

明日は結婚式

千葉から金沢にダッシュで帰ってきました

これからご飯を食べながら嫁と最終チェックをします

金沢は大雨

明日は晴れるそうですが…

今日は早めに寝よう

明日が楽しみや!
ほんの雑談の中で

関西出身の子に東京で会った

会話がなくなったところで突然

「関東の食パンはなぜ6枚か8枚切りが主流なんですか?」
※関西は4枚切り
※5枚切りが主流...らしい

よくわからない質問に感じるが
パンとはよくわからない風土(食べ物の文化=フード)だね」と言う僕の答えはさらりと流され

「あんな薄くきったパンでおなかもつんやろうか」

関西弁の その子の考える問題のあどけなさに一同微笑むのであった

/絵:やなせたかし /文:クルミ入りの太巻きが最近なぜか無性に食べたくなる27歳



カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
HEAD
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/09/03
職業:
人間
趣味:
物思い物貰い
自己紹介:
開業
改行
会業
回形
怪形
快暁
バーコード

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析

カウンター