忍者ブログ
日常のことを思いつくまま綴ってます。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1号完成

あ、仮面ライダーです。
プラモデルの。

継ぎ目消し、塗りもフルでやりました。

仮面ライダー1号完成

筆塗りなので、細かいところは手がブルブル

家がかなりシンナーくさいので
換気してますが、関東は本当にあたたかいです。

東京では桜の開花宣言が発表されたそうですね。観測史上最も早いそうです。

俺の春ももうすこしかな。
PR
色のついた小説

本日は(も)西加奈子著作の「こうふく みどりの」を読み切りました。

タイトルに「色」それも鮮やかな香りのする色の名前がついています。

今回もストーリー展開は素晴らしかった。

締めくくりはアントン(猪木)の名台詞で締めくくられています。

「この道をいけばどうなるものか

危ぶむなかれ

踏み出せば、一足が道となり

一足が、道となる

行けばわかるさ」

こうふく

僕の本当に欲しい幸福はどんなものだろう。そして実家で現在療養している妻と子供の「こうふく」はどんなものなんだろう。

今日は少しだけ、もやっとしました。


さくら

西 加奈子さん著作の「さくら」を読み終えました。今回は1日で読めた。

今回の本もとても良かった。
私の人生の中のキーワードに「家族」がきっとある。

読み終えたあと、とても家族に会いたくなるのだ。

家族をテーマにした本がとても好きだが、現実は心を温めあえる生活でなかった。これまでは。これからは変えたい。

まだまだ買ったまま読んでない本がたくさんある。

そういえば、おからを食べるとどっさり出る。どっさり。どっさりです。

何かは言い切りませんが、どっさりです。

涙でないのは事実です。
そういえば、中古で買ったからかどうかしらないけど、私の読んだ「さくら」にはデザインの違うカバーが2つついていました。
飲み物と排泄事情

冷蔵庫にサイダーやコーラは入っているのですが、煮出した麦茶にはまりごくごく飲んでいます。

家の中ではテレビも消し、
ミュージックプレイヤーと化した
iPadから流れる音楽をbgmに
本を読んでいるのがほとんどです。

休憩を取るのに、ちょうどいいなぁという時間で、私のタンクが悲鳴をあげはじめます。

いざ、催し物会場へ!!
しょびしょびしょびしょび
ジャー。。。。。。。

読書再開。

の連続。


今日は2日分の洗濯をしました。
新しい洗濯機に変わってから洗剤の量がいまいちわかりません。(ほぼ勘)

室内干しなので、石鹸と柔軟剤の良い香りが室内に漂っています。

と、言っているさなかですが、またしても催し物会場へいってきます。
もうこんな時間

今日は船橋競馬場近くのショッピングセンター(ららぽーとじゃないほう)のでブックオフで
本を買い。

千葉のヨドバシまで戻って、プラモ製作材料を買ってきました。

結構お金つかっちゃった。(ちゃったじゃないよ)

夕方までプラモと戯れて(私はこると「継ぎ目けし」やら「塗装」とかまでしたくなる。
もうすぐ仮面ライダー1号が完成予定です。

クリエイター魂に火がつき、そのままwebの方へ。
サイトをすこしいじっていたらこんな時間です。

あ、昼は松屋で牛めし大盛りを食べました。
夜は冷しゃぶサラダと「おから」を炊いて食べました。

お酒は飲めなくなったので、ノンアルを飲みながらブログを書いています。

部屋が少しシンナーくさいです。

明日は1週間ぶりに医者に行ってきます。

あ、合間に赤川ジローを読んでます。
短編ミステリー集だがこれがまた面白い。
結構古くからあるシリーズのようなので、また別巻を買いに行こう。

以上。
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
HEAD
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/09/03
職業:
人間
趣味:
物思い物貰い
自己紹介:
開業
改行
会業
回形
怪形
快暁
バーコード

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析

カウンター